top of page

年間イベント

こんにちは!

新4年MGの塚本さくらです。

ついこの前、大学生になったと思っていたらあっという間に3年間経っていました、早い。


今回のブログでは、ホッケー部の年間行事に関してお話していこうと思います!

是非、2.3年生もコロナになる前はこんなことをしていたんだな〜と考えながら読んでみてください☺️


まず、ホッケー部の年間行事は以下のようになっています!




今回は特に、七大戦🏑と春合宿🏃‍♀️についてお話しようと思います〜🙋‍♀️


まずは七大戦について、概要はこんな感じです!


費用:約5万円

期間:約1週間(8月中旬ごろ)

場所:毎年異なる


そもそも七大戦とは旧帝大間で行われる大会のことを言います。主管は持ち回りで、各大学の体育会が中心となって運営を行います。そのため、開催地が毎年異なるというのが特徴です!ちなみに昨年は京都、今年は大阪です!(多分)

わたしたちのチームでは、この大会での優勝を目標として掲げ、日々練習に励んでいます📣


次に春合宿について、概要はこんな感じです!


費用:約3-4万

期間約1週間(3月中旬ごろ)

場所:阿須ホッケー場(飯能市)


これは毎年3月ごろに埼玉県飯能市で行なっている合宿になります!内容としては、関東圏の大学との練習試合がメインです。


春合宿はコロナの影響で、過去2年間開催できていないので、来年開催することができれば、現在所属している2.3年生にとっても初めての春合宿になると思います🙋‍♀️

この合宿は冬季期間に下がりきったモチベーションを高める非常にいい機会だと思っています!


ちなみに、わたしたち4年生はもう参加することが出来ないので、非常に悲しいです😿


以上、遠征に関するお話をしてきました。


コロナ収束の見通しはまだまだ立ちませんが、少しでも新入生の部活選びの参考になれば幸いです😽


次回のブログでは、のぶにバイトとの両立についてお話ししてもらいます!

閲覧数:57回0件のコメント

最新記事

すべて表示

皆さんお久しぶりです。木ノ内です。 そういえば引退ブログを書かなきゃいけないということを急に思い出したので、今寝起きの頭でこの文章を書いています。 時間がたつのは早いもので、最後の試合のインカレを終え引退してからもう既に一週間ちょっとが経ちました。引退しても今までの習慣というものは抜けないもので、今週の火曜日は朝練に行かなくてもいいのに自然と6時に目が覚めてしまいました。 試合が終わった直後は4年

こんにちは、大谷です。 五十音順で一番前というばかげた理由で、引退ブログのトップバッターになってしまいました。 結構同期いるのに僕?乾なんで辞めてんの?生まれ順にしろ!という感情しかなく、引退の実感も湧いておらず、気持ちの整理もついていないので「いまいち何を書けば良いのか定まってないぞ」という状態でブログなんて書けたもんじゃありません。 だけど、愛する部員の顔を思い浮かべると気持ちが溢れてきてしま

皆さんこんばんは。はたまた担当します1年MG藤田です! さて、ついにインカレまであと1日となりました。皆さん思い思いの夜を過ごしているでしょう🌙 個人的な話になってしまうのですが、私はいま東京ではなく札幌の自宅にいます。 ので、明日のミーティングには絶対に間に合わないです…申し訳ないです💦 そのような状況ではありますが、明日の大会に向けて三つの個人的な目標があるのでこの場で宣言いたします。 ①

bottom of page