年間イベント
- hockeyhokudai10
- 2022年3月27日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
新4年MGの塚本さくらです。
ついこの前、大学生になったと思っていたらあっという間に3年間経っていました、早い。
今回のブログでは、ホッケー部の年間行事に関してお話していこうと思います!
是非、2.3年生もコロナになる前はこんなことをしていたんだな〜と考えながら読んでみてください☺️
まず、ホッケー部の年間行事は以下のようになっています!

今回は特に、七大戦🏑と春合宿🏃♀️についてお話しようと思います〜🙋♀️
まずは七大戦について、概要はこんな感じです!
費用:約5万円
期間:約1週間(8月中旬ごろ)
場所:毎年異なる
そもそも七大戦とは旧帝大間で行われる大会のことを言います。主管は持ち回りで、各大学の体育会が中心となって運営を行います。そのため、開催地が毎年異なるというのが特徴です!ちなみに昨年は京都、今年は大阪です!(多分)
わたしたちのチームでは、この大会での優勝を目標として掲げ、日々練習に励んでいます📣
次に春合宿について、概要はこんな感じです!
費用:約3-4万
期間約1週間(3月中旬ごろ)
場所:阿須ホッケー場(飯能市)
これは毎年3月ごろに埼玉県飯能市で行なっている合宿になります!内容としては、関東圏の大学との練習試合がメインです。
春合宿はコロナの影響で、過去2年間開催できていないので、来年開催することができれば、現在所属している2.3年生にとっても初めての春合宿になると思います🙋♀️
この合宿は冬季期間に下がりきったモチベーションを高める非常にいい機会だと思っています!
ちなみに、わたしたち4年生はもう参加することが出来ないので、非常に悲しいです😿
以上、遠征に関するお話をしてきました。
コロナ収束の見通しはまだまだ立ちませんが、少しでも新入生の部活選びの参考になれば幸いです😽
次回のブログでは、のぶにバイトとの両立についてお話ししてもらいます!
Comments