top of page

お久しぶりです。

男子部3年の工藤です。


前回のブログが更新されてから、およそ4ヶ月が経ってしまいました。このように長期間更新が滞ってしまい、申し訳ありません。


さて、気づけば夏が終わってしまいましたね。特に北海道の夏は短く、九月の終わりに早くも冬の気配を感じています。


夏の間、部活動の方は、緊急自体宣言などもあり、十分に活動が出来ず、消化不良な部分も多かったです。


ただ、嬉しい出来事が2つありました。


まずは、七大戦の優勝です。自分たちの代で掲げていた目標を、ひとつ達成することができました。


次に、新入生の加入です。

ただでさえ、昨年ほとんど新入生が入らず、今年も同じような状況が続き、存続の危機を感じていた中で、これは非常にありがたいです。


自分が部にいる期間は、もうそれほど長くはありませんが、後輩に残せるものは、しっかり残せるようにしたいです。


では、近況報告も兼ねて、今回はこのあたりで終わりにしたいと思います。


そういえば、ホームページが新しく刷新されました。木ノ内君ありがとうございます。

ブログの方も定期的に更新していきます。


次は、新入生のあいさつとかになるかと思います。

次回更新まで今しばらくお待ち下さい。


閲覧数:105回0件のコメント

最新記事

すべて表示

お疲れ様です。 4年の洪です。前回ブログ書いたの2、3年前だったのでログインが大変でした。 入学早々ホッケ部に入ったので、引退すると休日何をして過ごせばいいか分からなくなっています。研究室はブラックですることがないわけでは無いですが、土日は絶対研究やらないぞ!という信念があるのでやはり暇です。何か新しい趣味募集中です。 自分は諸事情がありOB会に入らないですが、Twitterやインスタでホッケー部

皆さんお久しぶりです。木ノ内です。 そういえば引退ブログを書かなきゃいけないということを急に思い出したので、今寝起きの頭でこの文章を書いています。 時間がたつのは早いもので、最後の試合のインカレを終え引退してからもう既に一週間ちょっとが経ちました。引退しても今までの習慣というものは抜けないもので、今週の火曜日は朝練に行かなくてもいいのに自然と6時に目が覚めてしまいました。 試合が終わった直後は4年

みなさまこんにちは 梶田容平です。 最後の試合から1週間、あんなにも幸せな舞台で引退できるとは思ってもいませんでした。 一緒に踏ん張ってくれたチームメイト、大声援を送ってくれた女子部、OB・OGさん、家族や友人、みんなに感謝の気持ちが今も止まりません。 引退ブログ。やっぱり何を書いたら良いのか分かりません。 3日間書いては消しを繰り返していました。 このままでは書けないので、そろばん教室のバイト前

bottom of page