top of page

お久しぶりです。

男子部3年の工藤です。


前回のブログが更新されてから、およそ4ヶ月が経ってしまいました。このように長期間更新が滞ってしまい、申し訳ありません。


さて、気づけば夏が終わってしまいましたね。特に北海道の夏は短く、九月の終わりに早くも冬の気配を感じています。


夏の間、部活動の方は、緊急自体宣言などもあり、十分に活動が出来ず、消化不良な部分も多かったです。


ただ、嬉しい出来事が2つありました。


まずは、七大戦の優勝です。自分たちの代で掲げていた目標を、ひとつ達成することができました。


次に、新入生の加入です。

ただでさえ、昨年ほとんど新入生が入らず、今年も同じような状況が続き、存続の危機を感じていた中で、これは非常にありがたいです。


自分が部にいる期間は、もうそれほど長くはありませんが、後輩に残せるものは、しっかり残せるようにしたいです。


では、近況報告も兼ねて、今回はこのあたりで終わりにしたいと思います。


そういえば、ホームページが新しく刷新されました。木ノ内君ありがとうございます。

ブログの方も定期的に更新していきます。


次は、新入生のあいさつとかになるかと思います。

次回更新まで今しばらくお待ち下さい。


閲覧数:105回0件のコメント

最新記事

すべて表示

はじめまして。マネージャーとして入部しました1年の白鳥華音(しらとりかのん)です。藤女子大学文学部日本語・日本文学科に所属しています。 北海道の函館出身で大学進学のために札幌に引っ越してきて一人暮らしをしています。一人暮らしを始めてから実家のありがたみを改めて感じている毎日です。中学では剣道部と華道部、高校では華道部にだけ所属していました。剣道部ではプレイヤーをしつつマネージャーの仕事もしていた時

はじめまして、マネージャーとして入部させていただきました1年の島泉水(しまいずみ)です!藤女子大学の文学部日本語・日本文学科に所属しています。 生まれは埼玉県で私が小学生の時に札幌へ引っ越してきました。なので出身地はあいまいですが北海道としておきます。中学は陸上部、高校は弓道部に所属していました。今は藤女子大学の弓道部にも所属しています!今思えば個人競技しかしてこなかったです。 ホッケー部に入部し

こんにちは。この春から陸上ホッケー部に入部させていただきました、1年文学部の山谷惟一郎です。生粋の道産子です。突然ですがここでみなさんに今まで嘘をついていたことをお詫びしたいと思います。僕は出身を聞かれた時にいつも「旭川です!」と言っていましたが、本当は違います。実は「上富良野町」という超過疎地域出身です。なぜこのように答えていたかというと、皆さんが絶対に知らない名前であり、話が広がりにくいと考え

bottom of page